top of page

科学的根拠に基づいた革命的なグラブメンテナンス

  • meibisports
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 2分

みなさん、

グラブのお手入れ、どうされていますか?


一般的には、


①グラブ表面についた土や砂をブラシや雑巾で落とす


②汚れ落とし用のクリーナー をスポンジにつけて、さらに汚れを落として、


③グラブオイル(ドロース)で全体を保革する


といった感じでしょうか。



さらに最近は、


④光沢を出すために磨く


⑤臭いを消すために消臭スプレーをかける


といった事まで、やっている球児も多いと聞きます!



最近は、各メーカーが色んなグラブメンテナンス用品を出しているので、

自分のグラブに合ったメンテナンス方法を探すのも大切ですよね!



ただグラブメンテナンスについて、球児からの悩み相談も多く、

当店ではこんなお悩みの声も寄せられております。



・色んな用品と道具を使い分けて、メンテナンスは大変。。

 正直、めんどくさい!


・ついついオイルを塗り過ぎちゃって、グラブが重くなった・・


などなど、、



そんなメンテナンスでの悩みをお持ちの球児に、是非おすすめしたい商品があります!



ボールパークドットコムが新しく開発したグラブ用トリートメント剤

「PROTEIOS(プロティオス)」


ree


PROTEIOSはグラブ革に含まれる油分と水分に最も近いバランスで配合されている為、

革の繊維質(内部)への浸透性が非常に高くグラブの状態を内側から整えることが出来ます。


またグラブに染みこんだ不要な汗や土の汚れ等を革の毛穴から除去する効果を有しており、

呼吸ができる革の状態を維持することが出来るので、

長年愛用してヘタってしまったグラブへのアンチエイジング効果も期待できます!



オイルの性能については、特許も取っているので安心なのですが、

なんと言っても魅力は、お手入れ方法!!



動画のがわかりやすいので、こちらをご覧ください!



「こんなにグラブを濡らして重くならない?大丈夫なの!?」と心配でしたが、

実際に試しても重たくなりませんでした!!


それに使用するメンテナンス用品も

PROTEIOS(プロティオス)とブラシとタオルだけでいいのは、

めんどくさがりな私にとっては、とてもありがたい!(笑)



その他にも、色戻りの効果や雨で濡れたグラブのお手入れにも使える、万能なトリートメントで、

キャッチコピー通り、グラブを「整える、1本」に納得でした!


ree


現在、少数ですが、在庫がございますので、

気になる方は一度、店舗にお越しくださいませ(^_^)


問い合わせも大歓迎です♪

兵庫県明石市大久保町大窪597-5

営業時間 9:30〜20:00 (水曜定休)

078-935-2112

コメント


Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Search By Tags
Recent Posts
bottom of page